太白山 栄昌庵
第2教区 [0048]
-
住所
〒920-0914 石川県金沢市西町四番丁
-
TEL
076-221-7208
-
メールアドレス
koanken@yahoo.co.jp
-
ホームページ
基本データ
-
創建年
天明元年(1781)
-
ご開山
大智祖継大和尚
-
開基
直應見性尼
-
住職名
加藤 秀明
-
ご本尊
十一面千手観音菩薩
寺院のご紹介
お寺の歴史や通称
天明元年(1781)六斗林に直應見性尼が直指庵を創建。明治3 年(1870)永昌院と改称、後に榮昌庵と変更されました。明治年間(1868~1912)に山原という武士が医者に見放された病気を榮昌庵の積除観音様に平癒を祈祷してもらった所、病気が全快しました。このご恩に報いるため山原家が静岡に移住する際、金沢西町4番丁の土地を寄進しました。その後、大乗寺旧塔頭高安軒の建物を移築し六斗林の榮昌庵にあった什器は大正始めに移管されました。現在、出世地蔵尊に多くの参詣者が訪れています。
行持
年中行持
初観音 | 1月 |
---|---|
涅槃会 | 3月 |
四万六千日 | 8月 |
拝観
拝観の可否 | 境内(外)のみ可能 |
---|---|
拝観不可の日 | 特になし |
拝観時間 | 10:00~17:00 |
御朱印 | 事前予約 |
バスの駐車 | マイクロ可 |
バス・電車 | 武蔵ヶ辻バス停より徒歩1分 |
その他情報
袛陀寺