奕葉山 久昌寺
第2教区 [0038]
-
住所
〒920-0849 石川県金沢市堀川新町7-50
-
TEL
076-231-5634
-
FAX
076-231-2034
-
メールアドレス
kyushouj@beach.ocn.ne.jp
基本データ
-
創建年
慶長15年(1610)
-
ご開山
量山繁應大和尚
-
開基
明巌誉傅和尚(外護として玉泉院殿松巌永寿大禅定尼)
-
住職名
渡部 智光
-
ご本尊
釈迦牟尼仏
-
東堂名・
副住職名など渡部 寛隆
寺院のご紹介
お寺の歴史や通称
この寺は、慶長15年(1610)加賀藩主2代目、前田利長公夫人、玉泉院(本名、永)が自分の義母と織田信長公、久庵桂昌大禅定尼の菩提をこの加賀の国で弔う為にと願って、信長の子孫である僧、明巌誉傅和尚に頼み、夫人自ら建設資金を出し建立にいたりました。 そこで久庵桂昌大禅定尼の戒名の「久」と「昌」を頂き、「久昌寺」の寺号とされました。
お寺の見どころ
道元大師と観音様に「さるこ」を奉納し、縁結び並びに縁切りができます。墓地の一角には加賀刀鍛冶の墓碑群が並んでいます。山門脇には赤戸室石の六地蔵が並んでいます。山門には故中川一政画伯が松戸家の菩提を弔う為に「久昌禅寺」と揮毫した門柱があります。
行持
年中行持
新春大祈祷 | 1月1日 |
---|---|
節分祈祷 | 2月3日 |
釈尊涅槃会 | 3月第2日曜日 |
地蔵尊大祭 | 8月28日 |
永代祠堂経 | 11月第2土曜日 |
通例会
坐禅会 | 毎月第1日曜日(1~2月休み) |
---|---|
梅花講 | 第1・3月曜日 |
拝観
拝観の可否 | 本堂など伽藍内可能 |
---|---|
拝観不可の日 | 不定期 |
拝観時間 | 9:00~17:00 |
御朱印 | 事前予約 |
バス・電車 | 金沢駅より徒歩5分 |
その他情報
金沢三十三観音霊場第28番札所