寺院一覧 > 寺院詳細

金谷山 きんこくざん 龍護寺 りゅうごじ

(通称:りゅうぐじ・さかみさん)

第6教区 [0066]

  • 住所

    〒925-0564 石川県羽咋郡志賀町酒見門前67

  • TEL

    0767-42-0401

  • FAX

    0767-42-2445

  • メールアドレス

    ryu-5-g@hotmail.co.jp

龍護寺からのお知らせ

基本データ

  • 創建年

    応永元年(1394)

  • ご開山

    貝林侑籍大和尚

  • 開基

    如意庵開基 実峰良秀大和尚

  • 住職名

    髙島 弘成

  • ご本尊

    釈迦牟尼仏

  • 東堂名・
    副住職名など

    髙島 仙龍(前住職)

寺院のご紹介

お寺の歴史や通称

応永元年(1394)に開かれたお寺で總持寺五院の如意庵開基、実峰良秀禅師によって開かれました。開創にまつまる竜の伝説が残されていて、伝説に基づく湧き水「龍護水」が今でも境内裏の谷からこんこんと湧き出しています。古くより竜宮に通ずる霊場と云われ、ここからついた「りゅうぐうでら」と「りゅうごじ」が訛って、地元の人には「りゅうぐじ」と呼ばれています。

寺宝や文化財

平安時代中期の作と云われる、木像薬師如来坐像は石川県指定有形文化財になっています。他には観音霊場札所本尊の竜王竜神観世音菩薩(江戸時代作・秘仏)や当山第十世住職利仲長速大和尚が自身の遭難体験をもとに刻んだとされる金比羅大権現像(秘仏)があります。

お寺の見どころ

お寺へと続く大杉に囲まれた、100段の石段。その横には首山から湧き出す水がこんこんと流れ、その風景は山寺そのもの、ヒーリングスポット、癒しの空間です。庭には梅・桜・枝垂桜・ツツジ・紫陽花・萩・金木犀・紅葉と四季折々の花や樹木があります。特に裏庭の大紅葉は歴史が古く、秋に色付く様は圧巻です。

観光情報

機会を設けて「能登ふるさと博」などのイベントに協賛する形で、秘法などを公開しております。志賀町は巌門やヤセの断崖、増穂ヶ浦など観光資源が豊富な地域です。中でも巌門の遊覧船はおススメです。海の風を浴びながら、荒々しい外浦の奇岩怪石を船上から眺める・・・迫力満点です。

行持

年中行持

涅槃会 3月15日
開山忌、祠堂経 4月11日・12日
釈尊花まつり(白象行列) 5月17日
観音霊場、山開き 6月14日
魂合会(山門施食会) 7月4日
成道会 11月8日

通例会

梅花講 毎月第2・4金曜日 19:00~21:00 (初めての方・見学の方お気軽にご参加下さい)
読経会 毎月第3金曜日 19:00~21:00 (檀信徒以外の方も参加可能)

拝観

拝観の可否 本堂など伽藍内可能
拝観不可の日 基本的になし(但し予告なしに不可の日もあり)
拝観時間 8:30~16:00
御朱印 あり
バスの駐車 中型可
車でのアクセス 国道249富来地内増穂交差点より5分
バス・電車 北鉄バス酒見竜護寺前バス停より徒歩10分

その他情報

總持寺御直末(如意庵末) 總持寺祖院近門七箇寺

能登三十三観音霊場二十五番札所

能登七福神霊場(福禄寿)