休嶽山 長齢寺
第5教区 [0059]
-
住所
〒926-0852 石川県七尾市小島町リ部52
-
TEL
0767-53-7993
-
FAX
0767-53-7993
-
メールアドレス
choreiji@nifty.com
-
ホームページ
基本データ
-
創建年
天正9年(1581)
-
ご開山
大透圭徐大和尚
-
開基
前田利家
-
住職名
大橋 紀宏
-
ご本尊
釈迦牟尼仏
寺院のご紹介
お寺の歴史や通称
天正9年(1581)前田利家公越前武生(現 武生市)三万石より、信長公の命令によって能登二十三万石を与えられ七尾に入城されました。そして武生宝円寺より、大透禅師を招き両親菩提の為に七尾宝円寺を建立しました。その後、利家公天正11年(1583)賤ヶ嶽の戦いのあと、加州の石川、河北二郡も与えられ金沢に入城しました。更に大透禅師を招き金沢宝円寺を建立しました。よって七尾の宝円寺を父母の戒名から、休嶽山長齢寺と改称されました。
寺宝や文化財
重要文化財前田利春画像(利家公の父) 県指定有形文化財長齢夫人画像(利家公の母) 重要美術品前田利家画像 市指定有形文化財前田安勝画像 市指定有形文化財前田利政画像 前田利家公両親墳墓 前田安勝利好公墳墓 前田利家公利長公宝篋印塔(市指定有形文化財)
お寺の見どころ
多羅葉の大木(葉っぱをきずつけると字が浮かび上がります。葉書の語源と言われています。) 銀木犀の大木(県下2番目の大木) 黄上臈木ホトトギス(希少絶滅危惧品種)見頃10月上旬~下旬
行持
年中行持
開山開基法要 | 6月第1日曜日 |
---|
通例会
坐禅会 | 毎月第2日曜日AM6:30~AM8:30(坐禅、法話、朝粥、作務) |
---|
拝観
拝観の可否 | 本堂など伽藍内可能 |
---|---|
拝観不可の日 | 年中無休 |
拝観料 | 有料(400円(宝物殿有り)) |
拝観時間 | 9:00~16:30 |
御朱印 | あり |
車でのアクセス | 信号山ん寺大橋に看板あり 七尾方面から左折 和倉方面から右折 |
バス・電車 | JR七尾駅よりタクシー5分 |
その他情報
本寺 金沢宝圓寺
能登七福神(大黒天)